用途別で選ぶCLASSIFIED BY USE
- HOOC-R-COOH
岡村製油の二塩基酸 -
アルミ電解
コンデンサ用電解溶質(アンモニウム塩、アミン塩)
-
潤滑剤、防錆剤
(エステル、アミン塩)
-
ポリエステル、
ポリアミド(二塩基酸、エステル)
-
エポキシ樹脂
(グリシジルエステル、ポリ酸
ポリ無水物、二塩基酸) -
その他
粉体塗料、可塑剤、固体潤滑剤、化粧品材料、はんだフラックス材料、合成中間体原料 等
潤滑油用途(防錆剤用途)
潤滑油は機械の機械要素間に働く摩擦を軽減するために利用される油を指しています。潤滑油としての大きな用途の一つに鋼板の圧延工程や金属の切削加工での利用が挙げられます。当社の二塩基酸を配合する事で、潤滑油自体の耐熱性向上や鋼板への防錆効果を与える事が確認されています。
該当商品
-
各2 塩基酸、及びそのエステル体 代表例:
SB-12※これはIPU-22 のエステル体です
エポキシ樹脂用途
エポキシ樹脂とは、プラスチック素材のうち、熱硬化性樹脂に分類される。熱硬化性樹脂は液体状の樹脂を加熱・硬化させて使用する。エポキシ樹脂は様々な機能を有しており、塗料、接着剤などに利用されている。また、様々な機能(耐水性や耐薬品性など)を有しており、電子機器のプリント基板など電子材料にも用いられています。当社ではエポキシ樹脂材料として、長鎖二塩基酸をベースとしたGシリーズ、AHシリーズを展開しています。Gシリーズは主剤としても使用可能なグリシジルエステルであり、汎用のエポキシ主剤に混合する事で低粘度化し、ハンドリング性が向上します。加えて、種々の硬化剤と良好な反応性を示し、硬化物に可とう性や靱性を付与する効果が認められています。AHシリーズは酸無水物系硬化剤として使用可能なポリ酸ポリ無水物であり、固体から液状品までラインナップしており、幅広いニーズに対応しています。汎用の酸無水物系硬化剤に混合する事で、硬化物に可とう性、靱性を付与する効果が認められています。